東京天然デザート

東京天然デザート公式ホームページ。

滑舌トレーニング/か行(その2)「菊桐菊桐三菊合せて菊桐六菊桐」など


東京天然デザートTOP
東京天然デザートの経歴・過去の公演
東京天然デザートの次回公演
東京天然デザートのメンバーたち
メンバー募集
ピナピナマニア/栗生つぶらのファンページ
東京天然デザートの掲示板
トレーニングメニュー
滑舌トレーニング
滑舌メニュー
  滑舌メニュートップ
  基本練習
  テキスト【ダイジェスト版】
  テキスト【あ行】
  テキスト【か行】その1
  テキスト【か行】その2
  テキスト【か行】その3
滑舌テキスト/か行(その2)
言い出しが、か行のものを集めてみました。
大量ですので、「その1」「その2」「その3」の3分割で掲載します。
このページは「か行(その2)」です。
※ポインターを赤い文字の上に乗せるとふりがなが表示されますのでご活用ください。
 
「か行(その1)」はここをクリックしてください。
「か行(その3)」はここをクリックしてください。
 
【 滑 舌 / か行(その2) 】
 1.菊桐菊桐三菊合せて菊桐六菊桐
 2.貴様の脚絆革脚絆我らが脚絆も革脚絆
 3.貴殿の頭は禿げ頭拙者の刀は錆刀
 4.客ござって柿ござる柿ござったが客ござって
  客柿くって柿客食わずに客柿食い柿くい客に柿くわぬ客
 5.客一人に柿一つ客二人に柿二つ客三人に柿三つ客四人に柿四つ
  客五人に柿五つ客六人に柿六つ客七人に柿七つ
  客八人に柿八つ客九人に柿九つ客十人に柿
 6.今日午後学校で剣劇ごっこきっかけ聞く子がごくきかん気で
  きっかけ聞く気か聞かん気かおこごと食い食いきっかけを聞く
 7.行者の飲む茶は下茶上茶か
 8.京の狂言師が京から今日来て今日狂言して今日京まで帰る
 9.京の狂言師が今日京から来て今日狂言して今日京へいんだ
10.京の狂言師が今日来て狂言今日して京の故郷へ今日帰る
11.京の狂言師が京から今日来て今日狂言して故郷の京都へ、
  サマ今日帰る、イヨサがすいしょで気はさんざ
12.京の三十三間堂の仏の数は三万三千三百三十三体あるという
13.京の三十三間堂の仏の数が三万三千三百三十三体ござると
  そりゃまたほんまかじょうかいな
14.京の三十三間堂にゃ仏の数は何ぼうか、
  三万三千三百三十三体ござるというたげな
15.京の三十三間堂の仏の数は何ぼうか、
  三万三千三百三十三体だげな仏作りて眼を入れて
16.京の三十三間堂に仏の数が三万三千三百三十三体あるというが、
  うそかいな、ほんかいな
17.京の三十三間堂の仏の数を数えて見れば
  三万三千三百三十三体ござる
18.京の三十三間堂の仏のかずは三万三千三百三十三体あるといな
19.京の三十三間堂の仏の数は三万三千三百三十三体あるとは誠にじょかいな
20.京の三十三間堂にゃ仏の数が三万三千三百三十三体居らすというたいなァ
  それが誠にほんかいなァうそかいなァ
21.京の生鱈奈良まな
22.京の生鱈奈良まながつおちょと四五貫目
24.去年の古栗拾い袋を持って今年の栗を拾えば、
  去年の古栗拾い袋というぞよねや、古栗ひろい袋
25.きんきんくりくりびったりっと泣く、さっさびっくりちゃっくり泣く、
  ただりんがちゃんころりったゆって泣く
26.金坊主金屏風に金坊主をかいた
27.坊主が屏風に坊主をかいた
28.潜りにくい潜り窓くぐって
29.久保田車屋の食う豆腐の黒婆ァ潜り戸くぐるどて黒犬こに囓じられだ
30.久保田の丁目の九右衛門の神さん黒い物お好きで
  黒い小袋は黒豆合、黒門くぐるどて黒犬にくつかれ、
  くろこぶしくじかれて黒血こ流して、
  九郎右衛門に聞かせたば黒くなってごせやで、
  黒い膏薬九十九枚くつけたば、くるくるとえぐなった
31.蔵前のそのさき黒田屋さんのお母さんは黒いものがお好きで
  黒羽二重繻子の帯しめて黒い鼈甲をさし目黒様へ参るとて
  黒犬にくろぶし食いつかれてまくらさんぼうに駆け出した
33.黒木町の黒作り屋の黒木屋の黒犬がくらいついて黒血ゃ合出た
34.栗の木の切り口
35.栗の木のくぐり戸はくぐりにくい
36.くんぐり戸くんぐり戸くんぐりつけりゃくんぐり易いくんぐり戸
37.久留米のくぐり戸は栗の木のくぐり戸
  くぐりつけりゃくぐりいいくぐり戸だが
  くぐりつけなけりゃくぐりにくいくぐり戸じゃ
38.栗屋の九平さん九月の九日に栗飯九合たいてくっつり食うて臭い糞たれた
39.来るは来るは何が来る高野の山のおこけら小僧
40.久留米の潜り戸栗の木の潜り
41.黒石の黒門こァくぐたけァくろぼし痛めて
  久保田薬九文だいつけたけァくりくりと治った
42.黒田さんの黒助が黒茶町に黒鯛を買いに行って
  黒犬に食い付かれて黒血が流れた
43.くんぐり戸くんぐりくんぐりつけりゃくんぐりやすいくんぐり戸
44.こえむさのこぐり戸はこぐりずれいこぐり戸、
  こぐり馴れりゃこぐりいいこえむさのこぐり戸
45.栗の木のくぐり戸はくぐりにくい
46.毛牛蒡長牛蒡
47.けさちゃならけさちゃけはつくけんざいもののけんふくろけんこけんこ
48.下駄百足棒八百本
49.玄関のお生壁
50.甲州甲府の紅梅町穀屋の小僧が米を背負って
  こぐり戸をこぐる所でころんでこぶをこしらえて、
  これからこぐり戸をこぐらないと後悔した
51.甲州甲府の米屋の小僧が米を背負って転んで
  ゥでけて困りもんの小僧で困りやす
52.高野弘法大師さんこの子を抱いてひいてこの子の目へ粉いれ給う
  これからこの子を抱いて粉挽こまいのう高野弘法大師さん
53.高野の弘法大師この子だいてひいてこの子の目に粉がはいって
  こんどからこの子だいて粉ひこまい
54.こうごう大師粉ひいてこの子を抱いてこの子の目へはいって
  今度からこの子を抱いて粉ひかんとこ
55.紺屋の弘法大師がこの子を抱いてを食うてこの子の目へ粉が入って
  もうこの子を抱いて粉を一生くうまいかい
Copyright © 2011 tokyo tennen dessert, All rights reserved.